面識のない相続人がいる相続手続き(福山市50代女性)
ご相談内容
被相続人:父
相続人:子A様(ご依頼者様)、子B様、亡き子C様の子D様
福山市にお住まいのご依頼者A様(50代女性)。
お父様が亡くなり戸籍を収集したところ、幼少期に生き別れた異母兄弟、C様が既に亡くなっており、ご依頼者様にとっては甥にあたるD様が相続人であることがわかり、どのように対応したら良いか、ということでご相談を受けました。
お父様の遺産としては、自宅不動産とわずかな預貯金でした。自宅には、ご依頼者A様と、A様の子E様(障がいをお持ち)が同居していました。ご依頼者様としては、E様のためにも自宅を守りたい、住み続けたい、というお気持ちが強くありました。
行政書士法人ライフからのご提案
そこで、まずはご依頼者であるA様からD様にお手紙を出していただきました。ご依頼者A様は、D様からお返事をいただけないのではないか、自宅を売却しないといけないのではないか、と大変なご不安を抱えていらっしゃいました。
D様から予想外のお返事が…
D様からはすぐにご連絡があったそうです。その内容は、予想外なものでした。
「なぜ父(C様)だけが生き別れたのか、父は家族から愛されていたのか、父がどのように育ったのか知りたい。」という内容だったそうです。
D様としては、亡きお父様には聞くことが出来なかった長年の想いの方が、相続云々の話よりも大切なことであり、“父のことを知りたい”、明確なご希望としてはその一点のみでした。
ご依頼者様は、大変驚かれていました。覚えている限りのお話をされ、その後の相続手続きを円満に進めることができました。ご依頼者様は今もE様と共に自宅で生活を送っています。なお、自身に万が一のことがあった際にも、E様の生活が守られるように、と、遺言書の作成も弊所にてお手伝いさせていただきました。
相続手続きは、机上だけの手続きではなく、相続人一人一人の生活や取り巻く環境、そしてお気持ちに沿ったお手続きであるべきなのだと改めて感じた事案でした。
相続に関することは、ぜひ行政書士法人ライフにご相談ください。