お知らせ

お知らせ

実家に両親二人暮らし。もし母親が認知症になったらすべき対策は?

2018/03/15

相続コラム

子どものいるご家族の場合、先に父親が亡くなると、相続人は母親と子どもであり、相続人で話し合い誰が何をもらうかを決めます。しかし母親が認知症だと遺産分割協議ができず父親の残した自宅不動産は事実上凍結され…

詳しくはこちら
デフォルト画像

2018年4月 行政書士法人ライフ主催 無料相談会

2018/03/10

セミナー・相談会情報

無料 行政書士によるなんでも相談会 ※要予約 ご予約・お問い合わせ フリーダイヤル 0120-674-700 (受付:行政書士法人ライフ)   第一回 日時 4月14日(土) 10:00~1…

詳しくはこちら

2018年4月・5月 一般社団法人広島家族信託協会主催 家族信託無料相談会

2018/03/10

セミナー・相談会情報

一般の方にご参加いただける無料相談会を開催いたします。家族信託を詳しく知りたいという方や活用してみたいという方など、お気軽にお問い合わせのうえご参加ください。 主催:一般社団法人広島家族信託協会(代表…

詳しくはこちら

2018年3月21日(祝) 不動産賃貸オーナー向けセミナー開催 

2018/02/24

セミナー・相談会情報

不動産賃貸経営者向け情報誌 オーナーズスタイル広島主催 家族の資産は家族で守る!方法セミナー 日時:平成30年3月21日(祝・春分の日)午後1時30分~午後4時20分 受付:13時 場所:ホテルメルパ…

詳しくはこちら

2018年3月 一般社団法人広島家族信託協会主催 家族信託無料相談会

2018/02/21

セミナー・相談会情報

一般の方にご参加いただける無料相談会を開催いたします。家族信託を詳しく知りたいという方や活用してみたいという方など、お気軽にお問い合わせのうえご参加ください。 主催:一般社団法人広島家族信託協会(代表…

詳しくはこちら

2018年2月 一般社団法人広島家族信託協会主催 家族信託無料相談会

2018/02/21

セミナー・相談会情報

一般の方にご参加いただける無料相談会を開催いたします。家族信託を詳しく知りたいという方や活用してみたいという方など、お気軽にお問い合わせのうえご参加ください。 主催:一般社団法人広島家族信託協会(代表…

詳しくはこちら

社会福祉士会で、民事信託研修をいたしました。

2018/02/06

ブログ

平成30年2月3日福山市ものづくり交流館、2月4日佐伯区地域福祉センターで社会福祉士会の皆様へ民事信託の研修講座をさせていただきました。 福山63名、広島101名と大変多くの方が参加され、また研修後も…

詳しくはこちら

2018年3月 行政書士法人ライフ主催 無料相談会

2018/02/06

セミナー・相談会情報

無料 行政書士によるなんでも相談会 ※要予約 ご予約・お問い合わせ フリーダイヤル 0120-674-700 (受付:行政書士法人ライフ)   第一回 日時 3月17日(土) 10:00~1…

詳しくはこちら

2018年2月 行政書士法人ライフ主催 無料相談会

2018/02/06

セミナー・相談会情報

無料 行政書士によるなんでも相談会 ※要予約 ご予約・お問い合わせ フリーダイヤル 0120-674-700 (受付:行政書士法人ライフ)   第一回 日時 2月24日(土) 10:00~1…

詳しくはこちら

認知症に伴う施設入所と実家の空き家対策

2018/01/14

相続コラム

先日、同じ状況のご家族が二組ご相談に来られました。同じ日というのはたまたまですが、珍しい話ではありません。その状況というのは、父親は既に他界、母親は重度の認知症で施設入所中、築40年以上の実家は父の名…

詳しくはこちら
デフォルト画像

行政書士法人ライフが選ばれる理由

イメージ無料相談の流れ

1.まずはお電話にて無料相談日時をご予約ください。

2.ご予約の日時にご来所ください。

3.無料面談

4.手続き費用についてお見積の提示

5.ご納得いただいた場合には手続きを開始

お気軽に無料相談にお越しください!
メールでのお問合せ アクセス地図
お気軽に無料相談にお越しください! お気軽に無料相談にお越しください! メールでのお問合せ LINEでのお問合せ アクセス地図

pagetop