広島市・福山市の遺産相続・遺言の無料相談は行政書士法人ライフへ

0120-674-700受付:9時~18時 定休日:日曜・祝日

menu

相続コラム

放棄したつもり、、、!?

相続コラム

2020/06/30

「父が亡くなった時に私は放棄して、

長男である兄が全て相続しました。」

相続の相談を受けているとよく耳にする

「放棄した」

という言葉。

 

本当に「放棄」してますか?

いいえ、「放棄」していません。

 

ほとんどの場合、これはいわゆる

「財産放棄」

「遺産放棄」

と呼ばれるものです。

 

別名「0円相続」

 

法的には「放棄」ではありません。

 

財産は相続していないものの、

相続することを「承認」しています。

 

おそらく家族で話し合いをして、

遺産分割協議書や銀行指定の用紙に

実印を押しているはずです。

何ももらっていないのに、

法的にはもらっていることになっているのです。

 

 

裁判所に申述をするのが正式な「相続放棄」です。

相続放棄の詳しい内容はコチラ(「相続放棄」急増のわけ

 

通常、この二つの「放棄」の違いが

問題になることは少ないのですが、

「相続放棄」をしていないことが問題になることがあります。

そのひとつが、後から財産が判明した場合です。

 

裁判所に申述し、正式に「相続放棄」をしていた場合、

後から借金などの債務が判明した場合でも、

相続放棄をした人は借金を返済する義務はありません。

 

逆に隠してあった埋蔵金が発見された場合、

相続放棄をしていれば、もらう権利もないのです。

 

不動産の名義変更の手続きをしていなかった場合にも、

二つの「放棄」には違いがあります。

「相続放棄」をしていなかった場合、

後々、「放棄したつもり」の不動産を

相続しなければならない可能性もあります。

 

他の相続人や自分の子供に

迷惑をかけることがないよう、

相続の手続きはきちんとしておきましょう。

相続のお悩み、無料相談で解消しませんか?

広島の相続・遺言・成年後見・家族信託の専門家集団、行政書士法人ライフは、無料相談実施中

お気軽に無料相談にお越しください!
無料相談の流れ

私たちが選ばれる理由

初回相談無料

初回相談は完全無料です。まずはお気軽に必要な手続きを整理してみましょう。手続き費用は、お見積を提示しますので、じっくりとご検討の上、ご依頼ください。

相続専門、
年間相談実績1,000件超

相続に関する生前対策から相続発生後の手続きまでを専門に対応しております。 年間1,000 件超の相談実績の信頼と知識でお客様のお悩みを解決に導きます。

不動産や相続税に関わる
複雑な相続も対応

グループ内に不動産に関する専門家や税理士が在籍し、複雑でご自身での対応が難しい相続手続きを連携してスムーズにサポートいたします。

広島県広島市、福山市を中心に
夜間・土曜日無料相談受付

ご相談予約ダイヤル

0120-674-700

平日・土曜日9時〜18時電話対応可能

チャットでお気軽に相談

チャットフォーム
でお問い合わせ

365日昼夜いつでも受付中

相続税がかかるかどうか心配な方へ

無料相続税
シミュレーション

どこでも直ぐに金額の確認が可能

pagetop