相続コラム

相続人の確定の方法は?

相続コラム

2020/07/14

相続人の確定を行うことが相続手続きの第一歩です。

確定をなすためには、戸籍の収集が必要です。

相続人の確定が出来ないままだと、

財産を誰が相続するのかを協議することも出来ません。

つまり、名義変更や預金解約も行えません。

 

戸籍の収集は、連絡をよく取り合う仲の良いご家庭であれば、

それほど困難ではないでしょう。

しかし、疎遠な関係であまり連絡を取っていない場合や

結婚して海外が居住地である場合等があります。

この様な状況にあると相続人確定に時間を要する、

後から他の相続人が判明するなどが起こることがあります。

相続人調査の際は慎重に漏れがない様にしましょう。

 

 

調査に必要な戸籍はまず、亡くなられた方(被相続人)の

出生から死亡までの戸籍謄本です。

謄本には対象人物が入っている戸籍の

全員の関係が記載されています。

親子関係や婚姻関係以外にも養親子関係等も記載されています。

また、死亡を証明するためには、

「除籍」の記載がある戸籍謄本か除籍謄本が必要になります。

「除籍」とは婚姻や死亡により、その戸籍から除外されることです。

 

 

次に必要な戸籍は相続人の現在の戸籍謄本または戸籍抄本です。

親子関係にある相続人であれば、続柄が記載されているので

そこで亡くなられた方(被相続人)との関係が分かります。

 

ただし、ここで注意すべきは

被相続人のご兄弟が相続人になる場合です。

兄弟相続の場合、両親の出生から死亡までの

戸籍(除籍)謄本も別に必要になります。

被相続人に他のご兄弟がいないか等の確認のためです。

 

 

ご家族ごとに環境や状況が全く違うので、

戸籍収集の範囲や方法が異なりますし、

請求場所によって時間もかかります。

お困りの方やお忙しい方は

専門家に一度、ご相談されてはいかがでしょうか。

相続のお悩み、無料相談で解消しませんか?

広島の相続・遺言・成年後見・家族信託の専門家集団、行政書士法人ライフは、無料相談実施中

お気軽に無料相談にお越しください!
無料相談の流れ

行政書士法人ライフが選ばれる理由

イメージ無料相談の流れ

1.まずはお電話にて無料相談日時をご予約ください。

2.ご予約の日時にご来所ください。

3.無料面談

4.手続き費用についてお見積の提示

5.ご納得いただいた場合には手続きを開始

お気軽に無料相談にお越しください!
メールでのお問合せ アクセス地図
お気軽に無料相談にお越しください! お気軽に無料相談にお越しください! メールでのお問合せ LINEでのお問合せ アクセス地図

pagetop