広島市・福山市の遺産相続・遺言の無料相談は行政書士法人ライフへ

0120-674-700受付:9時~18時 定休日:日曜・祝日

menu

相続コラム

みんな持ってる!?「デジタル遺品」とは

相続コラム

2020/07/21

 

ネコもスマホを持つ時代です。

 

どの年代においても

「インターネット」という

言葉を知らない、利用したことがない

という人はもはやいないといっても

過言ではないでしょう。

 

新型コロナウイルスの影響もあり、

テレワークや非対面型ビジネスモデルへの

転換が推し進められている状況で、

インターネットの利用はさらに

拡大していくと思われます。

 

そんななか、相続においては

「デジタル遺品」という言葉も

徐々に注目を浴びるようになってきました。

 

「デジタル遺品」とは、

亡くなった方の

パソコンやスマホなどのデジタル機器や、

インターネット上に存在する情報やデータのことです。

 

具体的には、

インターネット口座や電子マネー、

パソコンに保存されている画像や動画のデータ、

SNSのアカウントやその情報などが

デジタル遺品にあたります。

このデジタル遺品に関しては、

法整備が進んでおらず、

その多くは各社の利用規約に従うことになります。

相続手続や引継ぎができるものもありますが、

相続に関する規定がなかったり、

契約者の死亡により、

契約が終了してしまうというものが

ほとんどです。

 

さらに、このデジタル遺品の問題点が、

発見されにくいことと、

発見しても内容が確認しにくいということです。

 

ほとんどのデジタル遺品は

パスワードが設定され、

他人からはアクセスされないようになっています。

 

これを解除するのは、

簡単ではありません。

 

簡単に解除できるのであれば、

パスワードの意味がありません。

 

パソコンやスマホ自体にも

ロックがかけられて

何がどれだけあるのか

まったく見当もつかないということも

珍しいことではないと思います。

 

これからは「デジタル遺品」の整理や、

家族へ知らせておくことも

大事な終活のひとつかもしれません。

相続のお悩み、無料相談で解消しませんか?

広島の相続・遺言・成年後見・家族信託の専門家集団、行政書士法人ライフは、無料相談実施中

お気軽に無料相談にお越しください!
無料相談の流れ

私たちが選ばれる理由

初回相談無料

初回相談は完全無料です。まずはお気軽に必要な手続きを整理してみましょう。手続き費用は、お見積を提示しますので、じっくりとご検討の上、ご依頼ください。

相続専門、
年間相談実績1,000件超

相続に関する生前対策から相続発生後の手続きまでを専門に対応しております。 年間1,000 件超の相談実績の信頼と知識でお客様のお悩みを解決に導きます。

不動産や相続税に関わる
複雑な相続も対応

グループ内に不動産に関する専門家や税理士が在籍し、複雑でご自身での対応が難しい相続手続きを連携してスムーズにサポートいたします。

広島県広島市、福山市を中心に
夜間・土曜日無料相談受付

ご相談予約ダイヤル

0120-674-700

平日・土曜日9時〜18時電話対応可能

チャットでお気軽に相談

チャットフォーム
でお問い合わせ

365日昼夜いつでも受付中

相続税がかかるかどうか心配な方へ

無料相続税
シミュレーション

どこでも直ぐに金額の確認が可能

pagetop