広島市・福山市の遺産相続・遺言の無料相談は行政書士法人ライフへ

0120-674-700受付:9時~18時 定休日:日曜・祝日

menu

相続コラム

②亡くなった直後に預金を引き出してもいいの?

相続コラム

2022/06/25

葬儀費用の支払いのためなどに

亡くなった直後に

預金を引き出す人がいます。

慌てて引き出したものの

そのあと不安に思われたのか

よく問い合わせをいただくことがあります。

亡くなった直後にお金を引き出す場合

気にしないといけないことは2つ

1つ目は

亡くなった直後に引き出したお金は

葬儀費用などに使われます。

しかし、他の相続人の同意を

得ないまま引き出した場合や

残っているお金が計算と合わない場合

兄弟仲が悪くなったりします。

2つ目は

亡くなった人の遺産に

手を付けたことになるので、

その後に借金があることが判っても

家庭裁判所での相続放棄はできません。

亡くなった人に借金があるかどうかは

取引のあった金融機関や

CIC・JICC・JBAといった信用情報機関で

調べることができます。

また税金の滞納があるかどうかは

市役所・県税事務所・税務署で

調べることができます。

(個人間のお金の貸し借りを

調べることは難しいですが・・・)

相続人として被相続人の債務を

調べることができるのに

調べないまま遺産に手を付け

その後、借金があるのを知らなかった

という理由で相続放棄をしても

認められない可能性は高いです。

以上のことに気をつければ

亡くなった直後に預金を引き出しても

問題にはならないでしょう。

お布施は現金で払いますし、

葬儀費用も現金または

振込で支払わなければなりません。

手許現金がないまま

故人の口座が凍結され

支払いに困るほうが問題でしょう。

そうならないためにも

ある程度の知識をもって

相続に備える必要があると思います。

前回解説しました「亡くなる直前に

預金を引き出してもいいの?」

というテーマについても

興味あれば読んでみてください。

相続のお悩み、無料相談で解消しませんか?

広島の相続・遺言・成年後見・家族信託の専門家集団、行政書士法人ライフは、無料相談実施中

お気軽に無料相談にお越しください!
無料相談の流れ

私たちが選ばれる理由

初回相談無料

初回相談は完全無料です。まずはお気軽に必要な手続きを整理してみましょう。手続き費用は、お見積を提示しますので、じっくりとご検討の上、ご依頼ください。

相続専門、
年間相談実績1,000件超

相続に関する生前対策から相続発生後の手続きまでを専門に対応しております。 年間1,000 件超の相談実績の信頼と知識でお客様のお悩みを解決に導きます。

不動産や相続税に関わる
複雑な相続も対応

グループ内に不動産に関する専門家や税理士が在籍し、複雑でご自身での対応が難しい相続手続きを連携してスムーズにサポートいたします。

広島県広島市、福山市を中心に
夜間・土曜日無料相談受付

ご相談予約ダイヤル

0120-674-700

平日・土曜日9時〜18時電話対応可能

チャットでお気軽に相談

チャットフォーム
でお問い合わせ

365日昼夜いつでも受付中

相続税がかかるかどうか心配な方へ

無料相続税
シミュレーション

どこでも直ぐに金額の確認が可能

pagetop